団体戦のポイント制

これってどうなんでしょうね…

初めてだからルールーはこれから試行錯誤していけばいいんですが、このポイント制は分かりやすいですが、何か大雑把過ぎて、面白くないように思いました。

まず、各種目でどんなに点数が開いていても差は1点。まあ、どんなに大差でリードしても1点差ですし、どんなに大差で負けても1点の差でしかないわけですから、公平と言えば公平ですけどね。

でもこの方法だと、細かな点より結局順位が全てですから、どうなんでしょう、演技の出来の度合いが点数に反映されるにしても、その点数の細かな積み重ねが順位には反映されないわけで、全種目平均的に勝てないと難しいかもしれません。

kekka

8種目、80点満点と言うことですから、単純に考えると、上の結果で見ると、平均8点、つまり全種目3位で64点でほぼ銀メダルですし、そこまでなくても、8種目中4種目が3位、あと4種目が4位でも合計が60点で、銅メダルです。

このことからもこの団体戦でメダルを取るには、全種目平均的な実力が必要ということですが、もっと言えば、極端に強い選手は要らないということですね。ぶっち切り世界最高得点出すような神演技しても意味がない。それより、不得意種目をなくすことが必要と言うことですね。

20140210174157

ちなみに、上の表は、各種目の実際の獲得点数です。ちょっと自分なりに集計してみました。省略記号は分かりますよね。MSが男子ショートです。

入力ミスは多分ないと思いますが(あったら済みません…)、この表でいきますと、実は獲得点数ではイタリアを抜いて4位だったと言うことになります。それに、獲得点数とポイント数を並べてみてみますと、獲得ポイント数の差にあまり意味がないのが分かりますよね。獲得点数の差は、演技の出来不出来、各国の実力の差を感じますが、それが一旦ポイントになってしまうと、意味のないただの数字。まあ、ルールなんで別に仕方ないんですけどね、ただ、結果が集計するまで分からない、最後の最後でどんでん返し、みたいなのはポイント制ではあまりないかもなあ、って思いました。

でもやはり、メダルを取った上位チームは、極端に弱いところが少ないですし、1位を取ったりしている。それにペア、ダンスが強いですよね。

こうしてみるとやはり、日本はフィギュア・スケートは文化としてはまだまだなのかもしれないと思いました。ペア、ダンスの競技者が育っていない、と言う現実を改めて突きつけられたと言う感じです。

最初ポイント制は大雑把でちょっとなあ、って言いましたが、フィギュア・スケートはシングルだけではありませんし、上位国ではダンスが人気だったりもするわけで、他駄目でもシングルのスター選手が神業して結果チームがメダルを取ってしまう、と言うことがおきにくいこの制度は、フィギュア・スケートという競技の発展のためには良い制度ですし、団体戦もフィギュア・スケートのその国の総合力が試されるという意味では、面白い種目なんだと思いました。

単に、国同士で勝った負けたと言うことだけでなくてね。

とにかく、日本は今後ペア、ダンスの選手の育成が課題です。と、女子シングルも…

いずれにしても出場した選手はお疲れ様でした。従来同様の個人戦もある中なかなか大変でしたが、そっちも頑張ってほしいです。

条件は各国とも皆同じですからね。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

この記事のトラックバック用URL

http://gutsy.lolipop.jp/blog/wp-trackback.php?p=5924

Leave a Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.