新年明けました。 皆さん、今年もどうぞ、よろしくお願いします! で、私のこのブログ、皆さんお忘れかもしれませんが、一応、オーディオブログ、なんですが、実は、このブログ、カテゴリー的には”Audio”の記事より、”フィギュアスケート”の記事のほうが多くなってしまいまして、まあ、どうしたものかと…笑 ま、実際、最近は、オーディオの記事ほとんど書けていませんから、当然なんですが、ただもう、所謂オーディオ製品のレビューや、自分のシステムの紹介や、どこか弄ったら、こんな感じになりました、的な記事はもぅ、書けませんね。 オーディオブログで定番なのは、自宅のシステムにこのブランドのあれを追加したら、ああなって、こうなって、こんな風に音が変わって、良くなった、だの、悪くなっただのと、音の変化を、活字で説明するものなんですが、私は基本的に、どんなに口で説明しようが音なんて、実際聴かなきゃ、全く無意味と思っていますから、まあ、オーディオブログなんて無理ですよね。笑 それに、人によって違うとは思いますが、総じて、オーディオやっている人って、耳が悪い。笑 音の良し悪しの判断が適切に出来ない。 それは、何故って、音楽でなくて、オーディオ製品の音を聴いているからで、しかも、それが全て。笑 恐らく、大部分の人が、音楽聞いていても、その思考は、オーディオ製品に支配されている聴き方をしていますから、普通の、本来あるべき音を聴いても、それがいい音かどうか、判断できない。 そして、こうやって、私が言っていても、それはお前の個人的な音の好みだろ、で終わってしまう。 また、使っている機器、オーディオ製品のグレードによっても、その人の音の判断力は左右されますし、恐らく何を使っているかで、同じオーディオを趣味にしてはいても、全く別の世界にいる、別の趣味をしている、と考えた方が良く、そういう意味では、オーディオって、恐ろしく偏狭な独りよがりの、広がりのない、趣味としては、あまりいい物ではないですね… という事ですから、このブログで、普通にオーディオを趣味にしているような人が、読んで暇つぶしできるようなオーディオ記事を書けるわけもなく、まあ、ジコマンで録音した私の音を聴いていただくしかないわけですね… で、昨年の最初の記事は、Blu-ray Audioのカラヤンのくるみ割り人形を、聴いてもらいましたので、今年もBlu-ray Audioで、ということで、 今年は、アシュケナージとプレヴィンで、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴こうかと思います。 聴いたのは、デッカのアシュケナージのピアノ、アンドレプレヴィンの指揮、ロンドン交響楽団の演奏で、ラフマニノフのピアノ協奏曲全4曲と、パガニーニの主題による変奏曲がはいった、全集もので、普通のCD2枚と、全曲はいったBluray aoudioディスク1枚がセットになっています。 自宅の私のシステムは、 PC: DELL Precision T7500 Blu-ray ROM Drive: LITE-ON iHOS104-06 Audio Interface: FOCUSRITE Saffire Pro 26i/o DA Converter: PRISM SOUND DA-1 Power Amp: HEGEL H4A Mk2 Speaker: DYNAUDIO Contour S5.4 Recorder: Sony PCM […]
Archive for the 'ラフマニノフ' Category
新年スタートは、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を聴く Blu-ray audioで…
フィギュア・スケート史上最高のプロ-浅田真央『鐘』、ピアノデュオ版ともう一つの管弦楽曲版を聴く
現役選手の過去を振り返るのはあまりしたくないのですが、いずれは触れなくてはと思っていたので、今更ですが、浅田真央選手の「鐘」です。 といってもラフマニノフの、ですけど。笑 演技についてはもう話す必要ありませんね。 今日は曲の話です。 ラフマニノフの「鐘」です。 これは、と言いますかもうご存知でしょうが、正式には 幻想小曲集 Op. 3 – 第2番. 前奏曲 嬰ハ短調 「鐘」 です。 管弦楽曲編曲ではなく原曲としてはピアノ独奏がよく演奏させるかと思いますが、ラフマニノフはピアノ2台用にも編曲をしてます。 ピアノが2台になったと言うことは、つまり、指が10本から20本になったと言うことですから、音も最大20音可能と言うことです。また、ユニゾンも当然分厚くなりますし、曲全体の音量も上がります。 これです。↓ ラフマニノフ/幻想小曲集 Op. 3 – 第2番. 前奏曲 嬰ハ短調 「鐘」(2台ピアノ編) ニーナ・シューマン (ピアノ) ルイス・マガリャアエス (ピアノ) 録音:2006年1月7日-13日南アフリカ、ステレンボッシュ大学エンドラーホール WAV,24bit-192KHz MP3,Convert to 320kbit/s-48KHz 真央選手の演技で慣れているとピアノ版はちょっと拍子抜けかもしれませんね。でも、これでもピアノ独奏より相当管弦楽版に近いです。浅田真央選手が使った管弦楽曲版の編曲はストコフスキーらしいのですが、このデュオ版を聞くとストコフスキーはこのデュオ版を元に編曲したのではないかと思います。 で、次はストコフスキー版とは別の編曲を聞いて下さい。編曲者はルチエン・カイエという人で、フランス人作曲家のようですがフィラデルフィア管の編曲をやっていたようですので専門は編曲ですね。1891年生まれで1985年に没で、ストコフスキーが1882年生まれで1977年没と言うことからすると2人はほぼ同時代を生きていたと言うことですね。どっちが先にこの「鐘」を編曲したのかは分かりませんが、それほど大きな違いはありません。ただやはり、最初の弦のトレモロとかオーケストレーションなんかは真央選手が使ったストコフスキー版の方が視覚的で雰囲気が出ていて面白いです。 ラフマニノフ/前奏曲 嬰ハ短調 「鐘」 Op. 3 No. 2 (管弦楽編) 編曲 : ルチエン・カイエ – Lucien Cailliet バンクーバー交響楽団 […]
中村紘子のラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
今日は、中村紘子のラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番をお聴きいただきます。 1990年録音ですからもう20年前の演奏になります。 リッピングドライブ:PHILIPS CDD3610/85 リッピングソフト:POIKOSOFT Easy CD-DA Extractor PC : Windows XP Pro Core 2 Quad Q6600 2.40GHz AVI作成ソフト:AVIMAKER FLVへのエンコーダソフト:MediaCoder 音声はMP3です。 【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18】 【Personal】 中村紘子(p)、エフゲニー・スヴェトラーノフ指揮、ソヴィエト国立交響楽団、 1990年大阪、ザ・シンフォニーホール 【Take】 1.第1楽章: Moderato 2.第2楽章: Adagio sostenuto 3.第3楽章: Allegro scherzando 中村紘子らしい、浮ついたところのない、正直で、実直な演奏でした。 ちょっと録音バランス的に、ピアノが弱いかもしれませんね。 これからは、コメント少なめに、音源アップ中心になると思います。 よろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村