さて、良い音はどれでしょう? ~ ウラッハのクラリネット五重奏曲 リッピング編

あなたの思う、”良い音”はどれでしょうか?

 
って、また比較?って感じですよね。

人の音聴くって意外にエネルギーがいるものですからね。

ましてや比較なんて、実際疲れます。

なのでお暇な時にでも…

 

曲は、モーツァルトのクラリネット五重奏曲。

404

ウェストミンスターの名盤、レオポルド・ウラッハの、あの、演奏のものです。
今日はその、第4楽章のリッピングした音を聴いていただきます。

比較する音は、著作権がが切れた、クラシックの古い音源をリッピングして、ネットで公開している2サイトの音源です。

もう、お分かりでしょうが、この2つの音より自分の音のほうが、まともだと、私は思っています。笑

ただ、こういった類の音、皆さんはどう思うのか?
使ったディスクが同じかどうかは不明ですが、リッピングによってこうも音が違うものであると言うこと、感じてもらえればと思ったわけです。

 
ではどうぞ。
 

まず、私の音から。
平成7年再発の1600円日本盤です。
 
FLAC 16bit/44.1KHz

 

他の音源。

FLAC 16bit/44.1HKz

 

mp3 128Kbps/44.1KHz

 

まあ、私の音もたいしたことないですが…
何が違うと言えば、クラシック音楽になっているか、いないか、のレベルです。

あとの2つ、クラシック音楽になっていませんし、弦楽四重奏の音になっていない。
つまり、楽器の音色を感じられないと言うことですね。

ハーモニーがないんですよ。笑

 
あとの2つは、すっきりくっきり、音がクリアーでにじみがありません。

でも、ただそれだけ。

多分、普通にピュアオーディオやっている方、レコードを聴いている方であれば、分かっていただけるかと思いますが、でも、意外に、日頃レコードしか聴かない人のほうが、デジタルははっきりくっきりが良いんだ、そういうものだ、と言う傾向があるかもしれませんね。

 

だから、リッピングは、事程左様に、慎重にやらなくては、音楽にとって、まずいことになるということです。

 

音のクリアーさに心奪われ、音楽の足元を、見失わないように、気をつけたいものです。

 

それはデジタルも、アナログも、同じです。

 

その音楽、その演奏は、唯一、なんですからね。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

この記事のトラックバック用URL

http://gutsy.lolipop.jp/blog/wp-trackback.php?p=9934

Leave a Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.