一関ベイシー vs ディナウディオ S 5.4 vs スカラ “BLEE BLOP BLUES / COUNT BASIE “ と考察

やっぱりこれはやらないと駄目でしょうね。

一関ベイシー vs ディナウディオ S 5.4

vs スカラの時は、結構、どうだ!!!と言う感じでいましたが、まあ、今回はもう対決と言う感じではないです。

ただ、スカラやベイシーの再生音とはサウンドの印象が結構違うので、ちょっと戸惑ったのも事実。

明らかにレコード再生とCD再生の違いですね。

 

まずは、一関ベイシーの音をもう一度。

 

いいですね~
 

で、問題の今の私んちの音。

ディナウディオS5.4

 

どうだ!!!!!!笑

 

明らかに周波数バランスが違っていますね。

私のシステムはプリアンプもありませんし、イコライジングは一切していませんので、基本的には私の音のバランスがどちらかといえばオリジナルに近いはずです。
ただ、ベイシーのバランス取りは、単に上伸ばした下伸ばした、と言うものではなく、楽器の本来持っているであろう音色、かな、それを整理する作業のように思います。

このレコードの録音は1961年で、実際は解像度が高く、比較的鮮やかな音のようですが、ベイシーの音はそうではありませんよね?
厚みがあって、正に、空気の塊で押して来る、というベイシーサウンドを再現しています。

実際スネアの音はもっと高域成分が多く、パンって言う感じですが、ベイシーのは、バーン、ダーンです。
作り直している。

で、ベイシーの凄いところは、それでいて、ハイファイなサウンドだ、と言うことです。

ああやって空気の塊のような音を出しておきながら、細かい音がしっかり出ている。

高域も実は出ている。

音ににじみがない。

 
これは凄いです。

 

正直私のディナウディオの音は、デジタルとアナログ、CDとレコードの違いがあれど、そこそこ頑張っていると思います。

現代のスピーカーで細かい音もしっかり出ている私の音を、そうやって細かく聴くのと同じように聴いても、ベイシーの音は遜色なく、ハイファイです。

 
私がベイシーが凄いと思うところの一つは、こういうところですかね…

 

ただ、一つこの動画に問題があります。

それは、この動画の音が、DSD録音だ、ということです。

だから、このシリーズの動画は大変ありがたい動画ではあるんですが、みんなどこか、マッタリしてませんか?

ベイシーのBasieはもっと歯切れが良く勢いがあります。

もっと豪快です。

この動画の音のように、横にダラっと流れていくような感じではありません。

音に、演奏に頂点がある。

だから、今回の動画に限っては、音の勢いに関しては、ディナウディオに軍配でしょう。
このレコードのハチャメチャな感じは、私の音の方が出ていると思います。

 

本来、そんなはずないですから。

 

Youtube見てたら、こんなのありましたので、参考に。
この「Baisie at Birdland」を蓄音機で再生したものです。
曲は違いますが、参考に。

 

最後にスカラの音もう一度。

BLEE BLOP BLUES / COUNT BASIE

 

頑張っていますが、情報量がかなりマスクされている感じですね。

 

んー、やっぱり、

 

 

駄目か…

 

 

 

 

 

この記事のトラックバック用URL

http://gutsy.lolipop.jp/blog/wp-trackback.php?p=8303

Leave a Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.