Archive for August 2nd, 2015

国産プリメイン「マランツPM-62F 65,000円」の実力、チャイコ “序曲1812年” 聴き比べ !!

最近は、聖子漬けになっていまして、思いつく話といえば聖子のことになってしまいまして、まあ、ここに来てくださる方は別に松田聖子には、興味はないでしょうから、あまり聖子の記事ばかりでは申し訳なくて、更新出来ませんでしたが、以前からこれは記事にしておこうと言うのがありまして、で、ちょうどタイミングよく、私のオーディオ熱に火を注いでくれるような記事もありまして、聖子病から立ち直り、久し振りのオーディオネタと相成りました。   皆さん、もうお忘れでしょうが、私のパワーアンプ、ヘーゲルの、壊れていまして、今修理に出ているんですが、その間、どうしているのかと言いますと、もう繋ぎで何でもいいや、と言うことで、久々に国産プリメインを買いまして、「マランツPM-62F 65,000円」、ヤフオクで、まあ、今のシステムに入れたらどうなるかって言うのも興味ありましたんでね。 経験上、オーディオって、アンプって、二の次というと、言いすぎですが、スピーカーをちゃんとドライブできているかどうか、出来ていれば、とりあえずいいんじゃない? なんて思っていたので、それを確かめる意味もあったりしまして、そこそこ楽しみではありました。 とは言っても、メーカーの音だ、と言ってあまり音作っているようなアンプは駄目だと思っていましたので、比較的ストレートな音のメーカー。 となると、アキュフェーズかマランツ。 で、ヤフオクでもアキュは、結構人気で高い。 私予算1万以内。出来れば、5、6000円。 さすがにそんなアキュはないので、マランツで探し、スピーカー出力端子が、バナナ対応のもので、早く欲しかったので、終了が早かったので、これにしました。 で、ヘーゲルのアンプがあったところにそっくりそのままこれを入れて聴いていましたが、まあ、結構鳴る鳴る。笑 ほとんど聖子聞いてましたが、普通に聞いている分には、これでいいんじゃない?って感じですね。笑 ヘーゲル要らないんじゃねぇ?ってね。 ちなみに私のディナウディオS5.4の能率は、87dB。   で、そんなことどうでもいいので、とっとと、タイトルの聴き比べにいきましょう。笑 以前、クロックショック!の記事で、お話した、「オーディオ三國無双 猛将伝 Ⅱ -不死鳥伝説-」さんが、テラークとマーキュリーの1812年の大砲部分の聞き比べをされていまして、ほほぉ~、と聴いておりましたら、今度は、「JazzとClassicをJBLで」のKTさんが、マーキュリーのアナログ盤を鳴らされていまして、おぉ~、となりました私も、おぉ~と唸っている場合ではなく、うちにもあったよなあ、と。だって、以前、そのCD紹介してますからね。これ。 で、めでたく見つかりまして、鳴らしました。 其々お二人のシステムは、其々確認していただければと思いますが、「オーディオ三國無双 猛将伝 Ⅱ -不死鳥伝説-」さんのシステムが、一番ハイエンドシステムですので、私からすれば、一番良くなって当たり前です。笑 ですから、一番ハードル高いですから、ハイエンドシステムを人に聞かせるのって、本当は、結構勇気の要る、ことなんですね…   「オーディオ三國無双 猛将伝 Ⅱ -不死鳥伝説-」さん https://youtu.be/tder2o4GsTY「JazzとClassicをJBLで」KTさん https://youtu.be/GLke3Dw038s  私のマランツPM-62F   どうですか? 三者三様。 でも、一番質感がいいのは、やっぱりアナログのKTさんの再生でしたね。 で、一番低音が出てないのは、私の音でした…笑 下も出ていて、バランスが良かったのは、「オーディオ三國無双 猛将伝 Ⅱ -不死鳥伝説-」さんのでした。 このバランスのよさは、S5500がバーチカルツインだと言うところが大きいでしょう。 特に、同軸ユニット一本のように鳴ってくれるというのは、こういった撮影の場合、有利です。 エネルギーがしっかりブレンドされた状態で、まとまって録音できますからね。 それと、多分、Q2HDのマイク角度を狭くしているような気がします。 音が中央によってます。 だから余計音が分厚く録れる… ね、ハイエンドの再生に関しては私、厳しいです…笑 済みません…   もちろん、私のも、プリメインであったとしても、実際は下は、もっともっと出てはいますが、私のディナウディオS5.4の場合、マルチマイクでないと駄目かもですね。笑 でもまあ、この1812年、そんなに下は「伸びては」いないような気がします。   […]

Sunday, August 2nd, 2015