Archive for the 'Blu-ray Audio' Category

ブルーレイ・オーディオの”コルトレーン” を聴く

悪名高き、コルトレーンの “至上の愛” A Love Supreme。笑 昔、吉祥寺のジャズ喫茶「メグ」のオーナー、T島さんがコルトレーンを嫌っていて、その槍玉に上がっていたのがこの「至上の愛」でしたね、たしか。 まあ、一曲目の「Love Supreme…」と言う語りがね…笑 ただ、このおじさんの場合、ジャズ喫茶全盛の時、暗いジャズ喫茶でコルトレーンを神のごとく悶々と聴いていた、あの世界に馴染めなかったと言う、負い目?ひがみ?もあるんじゃないですかね。 発言力を持ち始めて、その仕返しを、と。笑 っていうか、アンチ、を作って話題づくりでしょうね、この人の場合。 すべてがそう。 自身のオーディオも。 ネタにして、それが仕事になる。 まあ、それしか生きる道はないけどね…   ま、地方の人にしか影響力のない、ジャズ・オーディオ・タレント?だか、なんだか、何やってるかわからない、おっさんのことはどうでもいいとして、 コルトレーンはいいです。 “至上の愛” A Love Supreme もいいです。   で、今日は、2曲目の”Resolution”。   このあたりのジャズサウンドと言うと、もう聴く側が、こういう音だっていう固定概念があります。 JBLかAltec のホーンスピーカーで、中域分厚く、バスドラがズドーン、ベースがブルン、シンバルがバシャーン、って鳴ればもう最高。笑   そういう中では、勿論、コルトレーンが静かに鳴ったんでは駄目なんですよね。 バリバリ、ブルブル、アドリブを吹いて欲しいし、コルトレーンはそうなんだと。 私も、かつては、やっぱりそういうジャズ喫茶の音に憧れていて、JBL4333やAltec604Dフィールド改造品を使ったりしてましたけど、クラシックのほうがメインで、しかもポップスも聴くとなると、そういうシステムでは、それらの音楽はまともには鳴りませんでした。勿論それなりにはなりますが、その音楽と言うか、そういった音楽の録音のサウンドと言うのが、ジャズ喫茶のごとくジャズを面白く聞くように調整してあるシステムでは、絶対に出ないんですよ。   で、今のシステムになったということですが、かつては熱狂的に憧れた一関のベイシーに対しても、勿論、自分の音が”勝っている” ってことはないんですが、あれはあれ、俺は俺と言える、今の私のシステムはそういうシステムだ、と言うことです。   ブルーレイオーディオは、24bit/96KHz収録ですが、いつものとおり、24bit/48KHzで、再生しています。   静かなる コルトレーン、再生できていますでしょうか… https://youtu.be/IPgU499LNC8&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=fmt=18000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000   音声のみ。   ちなみに、YouTubeに転がっていた、同曲。      

Thursday, October 1st, 2015 

結局、今年最善の形は… 限界も感じつつ

最善の形… それは、Blu-ray AudioをWASAPI排他モードで、24bit/48KHzで聴く形。 これが今の私のシステムで一番音がよいと思うし、先の見える形でもある。   で、迷走を繰り返してた再生ソフトも落ち着いた。   DVDFab MediaPlayer じゃあ、さぞかしブルーレイ漬けだったかといえばそうでもなく、ソフトの種類が少ないのが一番だけれど、それだけでは実は、ない。   限界を感じるわけです。 何に??   スピーカー…   そんなの初めから分かってたんじゃ? 勿論そうだけど、この一年やればやるだけ、スピーカーは答えてきたからね、限界ではなかった。   しかーし。 もう、限界? 多分、限界…   「Blu-ray AudioをWASAPI排他モードで、24bit/48KHzで聴く形」で聴く音は、やはり情報量やエネルギー、ダイナミックレンジがCDの比ではないわけで。 スピーカーが一杯一杯な感じが音に出てて… で、つい、完成されて安定して聞けるCDばかりでしたね…   そういえば、ブログ村にスピーカー遍歴なんぞを自慢げにツイートしてるおっさんがいましたね。JBLS9500をまともに鳴らせずJBLのせいにして。笑 確かに鳴らし辛いらしいけど、スピーカーは電気製品。鳴らないわけなく、鳴らしている人なんか普通にいます。 それをすぐ製品が悪いといって、対策などと称し、スピーカーに何か加えようとする。 無知炸裂。 この人は何年オーディオやろうが初心者。   おっと、また毒ついてしまいました… いかんいかん。     とにかく、私のスピーカー替えるつもりはありませんが、そろそろ新しいの導入する時期なのかもしれませんね。 でも多分、中々実現しそうにないです。 だって、こんなのに手を出しそうなの…笑 TONEFLAKE TSRM-990 (10Mhzスーパー・ルビジウム・アトミック・マスタークロック)     今年一年、ありがとうございました。   また来年も、よろしく、でございます。      

Wednesday, December 31st, 2014 

さすがフィリップス ブルーレイもCDもOK !!

ご無沙汰でした。 実はパワーアンプの入れ替え、グレードアップを目論んでいたんですが、色々あって結局とりやめ。 まあ、もともとヘーゲルにこれといった大きな不満があったわけでもなく、単に超ど級のアンプの余裕のある音がほしかったという程度でしたので、いいんですけどね。 このアンプがこの値段?というものだったので、これは!!と色気を出した次第。 で、そんなことしてる間ブログどころではなかったわけで、少々落ち着いたのでブログ更新する感じなんですが、 そんなこと考える前に、実は駄目もとでブルーレイ・ドライブを購入していたんですよ。何て、いちいち言うほどの値段でもないんですが、PC用のドライブってね。   Philips & Lite-on DH-6E2L     eBayでGBP28。つまり28ポンド。40ポンドだったのを値段交渉で28ポンドで落札。 感覚としてうまく言ったなあ、何て思っていましていざPaypal支払いの段階で日本円を確認したら、ん??。 あれ、思ったより高い… 大体1ポンドいくらなんて気にしてなかったので、改めて確認したら、178円?? 高っ!笑 しかも、運悪くちょうどスコットランド独立騒動でポンドが上昇しているころでね… 上昇のピークでしたね。笑   まあ、そんなことはどうでも良くて肝心な音ですが、これが期待以上。 Philipsはいつからか、光学ドライブ部門は台湾のLite-onと組んでいるようで、製造もシナ。 それだけでも気に食わないのですが、この際そうも言ってられないわけで… 今のMatshitaのブルーレイの音では、正直聞いてられない… ですから、藁をもつかむ思いで、ブルーレイもフィリップスに登場してもらおうと。     なんというんでしょう、データへの食いつきが早く正確で、躊躇ない、そんな印象です。 回りくどくない。 それなのに、PC臭さは全く感じられない。 データが音楽になっている。 さすがフィリップス。腐ってもフィリップス。 それはCDを聞いても同じで、特に、このドライブは2008年製ということで比較的新しいので、データ処理が早い。 だから、オーディオインターフェイスのバッファも低く抑えられる。 実はこれ、私のCD再生において一つの大きな事件なんですよ。笑 PC使った再生をしていない人には解らないかもしれませんが、このバッファは実は音に大きな影響があって、極力少ないほうが良いと私は思っています。 少なくするためには、ドライブとPC双方の処理能力が高くないと駄目で、でもそういうドライブに限って音楽を聴く上での音が悪かったりするので、旨くいかない。 これまでのPhilips CD3610のドライブは古いため、処理能力が低く、その速度にあわせるためには、インターフェイスのバッファ量を上げないといけなかったんです。 これによりどれだけ音が劣化していたか… でも音が良いから仕方ない、と諦めていました。 が、この音で、しっかりバッファを下げられる。しかもPhilips CD3610ではかからなかったCD、近年の長時間収録の粗悪なメディア、がかかるようになりまして。 つまり、安価なBOX物が聞けるということ。   そいうわけで、今回のこのドライブは、これまで私のCD再生で、壁になっていた、或いはPhilips CD3610を使うことで、逆にある意味CD再生に限界を与えていたかもしれない、そんな諸々を一気にブレークスルーした感はあります。   ただ、実際の製造にフィリップスがどこまで関与しているか、ですけどね…   まっ、いっか…       […]

Sunday, October 5th, 2014