上手い!ロイヤル・コンセルトヘボウ管 !! それに引換えラトルは才能なし…

まあ、このくらいの演奏は当たり前のなかもしれませんが、ネット上での演奏動画を聴く限りにいて、最近のオケの演奏にいいのが無いなあ、なんて思っていたんですが、久し振りにまともな演奏に接しまして、ホッとした次第。

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団。

久し振りっていったって、この演奏、2011年のものらしいので、私が認識不足なだけでしたが…

 
曲は、ストラヴィンスキーのペトルーシュカ。

で、例の才能のないサイモン・ラトルの演奏あるかと探したら、ありました。笑

同じところからの一部、3分程度ですが、それだけでも、まあ、何でこんなにこの指揮者、駄目なんだろうって分かってしまうくらいなので、聴いてみましょう。笑

まずは、コンセルトヘボウ管。

Andris Nelsons/Royal Concertgebouw Orchestra


 

Rattle/Berliner Philharmoniker

ラトル・ベルリンフィルの方は、奏者一人ひとりの演奏が、オケ全体としての音楽になってない。
バラバラ。

コンセルトヘボウ管の方は、奏者の表現一つ一つが、一つの音楽を作るために活きています。

こういう演奏を、合っている、っていうんであって、ラトル・ベルリンフィルの方の演奏は、ずれている、って言うんだと思いますが、いかがでしょう…

 

まあ、コンセルトヘボウのホールの響きによって、かなりブレンドされているので、調和して聴こえる、なんて言わないでくださいね。

両方ともプロで、其々本拠地でやってるんだからね。

 

ストラヴィンスキー演奏としてはもと切れがあってもいいのかもしれませんが、

コンセルトヘボウのこの感じ、

 

好きです。

 

 

で、もう一つ、ベルリンフィルとコンセルトヘボウの比較。

同じペトルーシュカの、トランペットのソロ。

今度はベルリンフィルから。

 

コンセルトヘボウ

 

別にベルリンフィルの人が下手と言うわけではないですし、ロータリーだからリップスラーはやりづらいらしいので、あれですが…

まあ、コンセルトヘボウのこの人、上手いなあ、と思った次第。

 

 

それにしても、

 

ベルリンフィルの人たちは、ラトルとの何年もの間音楽をやってきて、音楽的に、何か、得るものあったんだろうか…

ドイツの人たちも。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

この記事のトラックバック用URL

http://gutsy.lolipop.jp/blog/wp-trackback.php?p=8844

Leave a Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.