Archive for August 29th, 2013

シュタルケルのコダーイ「無伴奏チェロ」聴き比べ-DSDと

ご無沙汰してます。まだ、オーディオの体制が元に戻っていませんが、HDD交換しOS入れ直したりする中で、オーディオ、DAWに必要なソフト、ファイル以外は保存用のHDDに移す形で、現在C:の1TBにOSとfirefox、その他これまで音とかPC高速化とかに必要ということで入れていた諸々のソフト。D:の1TBにはCD再生ソフトPOIKOSOFT Easy CD-DA Extractor、DAWのCubase Studio4、作曲に使うFinale12のみ。オーディオインターフェイスのFocusrite Pro 10i/のドライバ等はC:に入っていますが、音楽関係ソフトをOSとは分けたかったのをやっと実現しました。メモリは変わらないですが、これはやはり効きます。それとレジストリ。今までもやっていましたが、改めてWindows適正化、高速化するための設定を調べて設定しなおしました。これには参りまして… 今まで私は何を聞いていたのか、まだまだ調整が甘かったと反省しています。まあ、これの行き着くところがUbuntuやvoyageなんでしょうが… 近況でした。 で、聞き比べですが、いつもの「趣味の極道」さんがアップしたYoutbe音源との比較です。使用装置は、Western Electric WE 15-Bホーン{1928}+WE 555×2+ELTUD4181×2+WE 31-A ホーン+WE 594-A←Western Electric WE 41電圧増幅アンプ+WE 42パワー・アンプ+WE 43ブースター・アンプ ←Western Electric WE 49プリ・アンプです。下から入り口ですね。使用ソフトはいつものグッディーズの復刻DSDです。 私の音源は、ブログにも既にアップしていますが、MYTHOSのCD盤でMp3です。これとは別にYoutubeにもアップしている音源がありますが今回はこちらと聞き比べます。 まず、グッディーズDSDhttp://youtu.be/9Z-uKUOcth8  次は私のMYTHOS-CD盤 Ⅰ.コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ(録音:1950年)Ⅱ.コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 ヤーノシュ・シュタルケル(vc) アーノルド・エイダス(vn)PERIOD SPLP510最初期グリーン/シルバー盤及びSPL510からの復刻 Ⅰ.コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ(録音:1950年) Ⅱ.コダーイ:ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 まず、再生云々する前に、復刻のレベルが違うというか。使用した盤の状態も違うんでしょうが、かなり違いますよね。動画の方はほとんどエッジが立っていません。聞き取れない。それだけではないですが、もう復刻のレベルが違う。もしかしたら、まさかWE通すとこんなに丸くなっちゃう、ってことはないですよね。 再生音としてはどうですか?復刻レベルが違うので比較しようがないですが、原音に近いといわれているDSD、どうですか?こうして聴いてみると、DSDの方は音楽の起伏が肌で感じられませんね。音楽が静まりきらない。何かいつも騒がしい感じ。音色の変化も乏しい。一辺倒。  私はそう聴きましたが皆さんは同聴きましたでしょうか。まあ使ったグッディーズの音も悪いんでしょうが、ウェスタンなんかいらねぇ~、って思いましたね。でもね、こんな千万単位の装置を使っているんだからこんな音出しちゃいけません。装置は最高なんだから、最高の音が出て当たり前。なのにだめな音しか出ないのは、ソフトがだめなのか、使ってるの本人が駄目なのかのどっちかです。 こういった装置を使う人は、常にそういう恐怖と緊張の中でオーディオに取り組まなくてはなりません。でなければ単なる、おバカです。      

Thursday, August 29th, 2013