中島美嘉 “雪の華” オリジナル・バージョンを聴いて、遊んでみた

と言うわけで、オリジナルも聴いてみました。

私的にはこの曲、オリジナルのほうが好きです。

もう昔からリアルタイムでこの曲は聴いていたはずなんですが、今更ながら、良い曲です。

基本的にこの歌手の世界は私の2つくらい下の世代のものなので、詩はたいしたものではないんですが、こういう淡々と、熱くならずに、繰り返しながら、ぐぅ~っと盛り上がって、すぅ-っと、終わる。

こういうの好きなんですよ。笑

 

タイトルの「雪の華」と言う言葉は、曲中4回出てくると思うんですが、何故か、最後の “この町に降り積もってく、真っ白な「雪の華」” の時だけ、胸にぐっとくるんですよね。

 

ご覧のとおり、映像はもう、どうでもいいって感じになってしまってまして、お見苦しいですが、画像は見ないでください。笑

その代わり、その音を、PVの画像にくっつけてみましたので、そちらで楽しんでください。

 

まあ、ただ遊んだわけではなく、スピーカーからの音が、どこまで映像の持つこの曲の世界に追従できているか、そこに挑戦したくて、やってみたんですけどね。

 

まずは、いつものから。
ちょっとバランスが左よりですので、可能な方は調整して聞いてください。


 

さてお次が、上のをPV画像にくっつけてみたやつ。


 

なかなか良いでしょう?

自画自賛。

 

で、最後にもう一度改めてオリジナルPV。

オリジナル動画こんな感じでしたよ。笑

 

で、最後に、音声のみ。
16bit/44.1KHz WAV

こうして聞くと、私の所の音、いつもはクールでただ解像度が高いだけの音って思っていたかもしれませんが、しっかり、音源の音楽の持つエネルギーはしっかり再生しているんですよ。

 

自画自賛。

 

ただ、これだけは言えます。

 

その音が良いか悪いかは、人が決めるんじゃない。

 

音楽が決めるんだ。

 

これを忘れている連中が多いから、

 

 

疲れるんだよね…

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

この記事のトラックバック用URL

http://gutsy.lolipop.jp/blog/wp-trackback.php?p=9613

Leave a Reply

Leave a Reply

Your email address will not be published.

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.